皆さんこんにちは!すとりごです。
実は私、あの神カードである、SPGアメックスを保有しております✨
ポイントが貯まったので、今回はウェスティンホテル東京のクラブフロアに宿泊してきました!
今回はそんなとても楽しかった旅を、たっっっっっぷりの写真付きで紹介したいと思います。
・ ウェスティンホテル東京のクラブラウンジの最新状況が気になる方
・ ウェスティンホテル東京に泊まってみたいと思っている方
コロナ禍でクラブラウンジの様子も変わっているため、最新の状況を知りたい方も多いのではないでしょうか?
それでは!どうぞ!
恵比寿駅からの行き方(地下通路)
実は私がウェスティンホテルに向かった日、恵比寿(ウェスティンホテル東京の最寄り駅)は大雨でした☂
それでも恵比寿駅からほとんど雨に濡れることなくホテルまでたどり着けました!
行き方はJR恵比寿駅の東口改札を出て右手に進むと、動く歩道が長く連なる恵比寿スカイウォークがあるので、そのまま道なりに進みます。
そうすると恵比寿ガーデンプレイスに着きます。

その後は横断歩道を渡っていただき、写真にある入口に入りましょう。
その後エスカレーターを降りていただくとそこは地下通路。
ウェスティンホテル東京までの案内があるのでそれに従うと5分ほどでホテルに到着します。

なんてかっこいい看板なのでしょう…

続くホテルの入り口も高級感が漂うどころか、高級感の塊でした。
この扉から入る場合は地下からの入場となるため、チェックインのためにロビーのある一階まで上がりましょう。
こんな高級ホテルのロビーはどんなものなのか…ワクワクが止まりませんね!
チェックイン~お部屋探索
さて、チェックインをするためのロビーに到着です。

はい、かっこよすぎますね。
私は到着したのは14時半頃だったのですが、チェックインのために4組ほど並んでいました。
ウェスティンホテル東京のチェックインはかなり丁寧でした。

お部屋は元々クラブラウンジの普通のダブルのお部屋だったのですが、幸運にも東京タワーが見えるお部屋にランクアップしていただきました!うれしい!
なんですかこのディ〇ニーみたいな豪華な部屋は!
こちらの赤いカーテンはベッド横のリモコンで自動開閉できるという…!
こんなの体験してみたかった!
ベッドもソファーもフッカフカで、まさに夢見心地なお部屋でした(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
ウェスティンホテル東京のクラブラウンジ(ティータイム)
ここウェスティンホテルのクラブラウンジでは、14時~16時がティータイムとなっております。

ティータイムにラウンジを訪れると写真のようなお重をいただきました。
メニューはフィナンシェ、ゆずチョコシュー、チェリーパイ、アップルパイ、サンドイッチ、ペコリスときゅうりの酢漬けでした。
酢漬けの酢がとてもキツかったので少し苦手でしたが、それ以外のお菓子や軽食はとても美味しかったです!😋


取り放題のドリンクコーナーです。
これ以外にもアイスコーヒーやグァバジュースが入ったポットもありました。

こちらもフリーの菓子類です。
海外のお菓子がたくさん置いてあります!
ビスケットが美味しかったです。
ウェスティンホテル東京のクラブラウンジ(カクテルタイム)

カクテルタイムは
・16:30~17:30
・17:45~18:45
・19:00~20:00
の三部制でした。
コロナ前まではビュッフェ形式だったようですが、今はこちらのお弁当形式。
お腹いっぱいにはなりませんね(-_-;)
飲み物はスパークリングワイン、赤・白ワイン、ビール(EBISUと黒ラベル)から好きなものを飲み放題でした。

私は一杯目はスパークリング、二杯目には恵比寿に来たのでEBISUビールをチョイス!
やはりEBISUは美味しい…🤔
お弁当は正直「とっても美味しい!」と言えるものでは無く、量も少な目なため二杯でカクテルタイムをあとにしました。
※ウェスティンホテル東京の周囲は安い飲食店がほとんどありません!
夜中にお腹空くだろうなぁと思う方はあらかじめ夜食を買ってきておくことをオススメします!
ウェスティンホテル東京の朝食
さて続いて朝食です!
朝食はいくつかのメニューからメインを選択できました。
メニュー表の写真を撮影するのを忘れてしまいましたが、覚えている範囲ですと
・ミニッツステーキ(数分で焼ける薄切りのステーキ)
・フォアグラ入りオムレツ
・プロテイン(なんか高たんぱくをウリにしてました)
・サラダプレート(野菜中心だった気がします)
があり、私と連れはステーキとオムレツをオーダー!
プラスで担々麺が絶品と聞いていたのでもう一品選べる品を担々麺にしたら、楽しみにしていたビュッフェを散策してきました!


飲み物は海外のっぽいジュースがたくさんありました!
さすが外資。


ネタバレしてしまいますが、このカップサラダにチキンサラダを加えたものが一番おいしかったです。


パンも美味しく、ごはんとおかずも少量ですが用意してあり、楽しめました。

さて、いよいよステーキ登場です!
味はシンプルに肉とキノコソースの味で、ちょっとパサついている感…
連れのオムレツも一口もらったのですが、フォアグラがくどくて二口三口ほどで胸がいっぱいになりました。

続いてネットの評判が高かった担々麺です!
こちらは何というか、当たり障りが無ければパンチも無い、見た目に反して没個性的な味でした。
200円の冷凍の担々麺の方が美味しいような…期待していただけに少しショックです。
ウェスティンホテル東京の良かったところ
とにかく建物、部屋が美しい!!



どこを見ても華やかで、建物に入った瞬間に夢の国に紛れ込んだような気分でした。


眺めも最高で、昼も夜も東京タワーが見えました~
スタッフの対応が丁寧すぎる!!
スタッフの方々はゴールデンウィーク近くでお忙しいのに終始丁寧な対応をしていただき、ありがたかったです。

なんとスタッフの方が部屋に訪ねてこられて、一つ2000円以上するチョコレートをいただいたりもしました。
見た目がとてもかわいく、味もとても美味しかったです!
ウェスティンホテル東京で微妙だと思ったところ
全体的に食事が残念
かなり個人的な感想になるのですが、全体的にお料理のお味があまり好みではありませんでした…
一階にあるビュッフェレストラン(かなりお高い)はとても美味しそうな匂いがしていたのですが、今回のプランで朝食会場だったビクターズは料理も少なく、味もイマイチ…
カクテルタイムのお弁当も美味しかったものもあったのですが、お酒と合うものが少なく、かと言って量も無いというかなり中途半端なお弁当ふぁと感じました。
あ、ティータイムの重箱はピクルス以外とても美味しかったので、そこは楽しみにしていても良いと思います!👍
クラブラウンジが残念
クラブラウンジはもう少しがんばれないものかと思ってしまいました。
過去には色々な料理を提供していたようですが今では見る影もありません。
かといって飲み物の種類を増やすわけでもなく、菓子類の種類を増やしていたわけでもありませんでした。
以前に宿泊した「横浜ベイホテル東急」のクラブラウンジが素晴らしすぎたので、ハードルが上がっていたのかもしれませんね。
まとめ
今回はSPGアメックスのポイントを使い、ウェスティンホテル東京のクラブフロアに無料で宿泊してきましたが、感想としては
宿泊はオススメだが、クラブラウンジ付きのプランにする必要は無い
と感じました。
ホテル全体の雰囲気は本当に最高だと思ったので、宿泊は心からオススメします!
しかしクラブラウンジが、少なくとも現在のままでしたら、あえて追加のお金を払ってまで利用する価値は皆無だと感じました。

そのクラブラウンジに上げるためのお金で大人気のアフタヌーンティー等を楽しんだ方が絶対良いと思います。
一階にある「ザ・テラス」も、かなり料金お高いですがお料理がとても美味しそうでしたので、こちらもオススメです!
お料理に関して文句を散々言いましたが、総合するととても楽しい旅行でした。
今度は元の状態に戻ったクラブフロアでの宿泊か、普通の部屋の宿泊でアフタヌーンティーをつけたいと思います。
では、すとりごでした。
コメント