皆さんこんにちは!すとりご( @strigo_blog )です!
最近サッポロ冬割というものが開始して話題になってますね。
ですが実際クーポンはどのように受け取れて、どこで使えるのか、使いきれないのではないか等、不安を抱いている方も多いかと思われます。
何を隠そう実は私、15歳のころから25歳の今まで、一年に一回は北海道旅行に行っているほどの北海道大好き人間です。
そこで、今回はそんな私がサッポロ冬割を使って旅をしてきたので、その詳細と感想などを書いていきたいと思います。
そもそもサッポロ冬割とは?
サッポロ冬割とは、札幌市がコロナにより激減してしまった観光客を取り戻すべく始めた、超超お得なキャンペーンです。
キャンペーンページのリンクを貼っておきますね。
→サッポロ冬割ホームページ
その内容は
宿泊料金の割引き

札幌市内の指定ホテルに宿泊すると、一人一泊6000円以上なら5000円引きしてもらえます!!
これ、一人6000円のプランがあると、なんと一泊1000円で宿泊できてしまうんです!
ちなみにこの割引、予約時点で計算された値がでるので安心です。
そしてサッポロ冬割はこれだけではありません…目玉がもう一つあります!
店舗で使えるクーポンがもらえる

さて、サッポロ冬割を使ってホテルを予約するとクーポンが一人一泊につき2000円もらえます。
ここで勘のいい皆様ならお気づきかもしれません。
あれ…?宿泊料金は6000円以上なら5000円引きで、クーポンが2000円ついてくるってことは…
最低料金で宿泊すれば1000円支払うだけでホテルに泊まれて2000円分のクーポンがもらえるのでは!?
と。
実はその通りです。
まさしく現代の錬金術と言っても過言ではないでしょう。
私も今回それを十分に使って札幌旅を楽しんできました。
さて、この超超お得なキャンペーン、予約はどのように取るのでしょうか?
紹介します。
サッポロ冬割を使った予約方法
さて、このお得なキャンペーン、普通に旅行サイトからホテルを予約しただけでは適用されません。
予約方法は大きく分けて2つあります。
- ホテルのサイトから直接専用プランの予約をする
- 旅行サイトから専用のプランを予約する
共通しているのは、専用のサッポロ冬割プランを予約せねばならないということです。
どのプランを予約しても割引きが受けられるわけではないので、注意してください。
ちなみにホテルへの直接予約は11/12から開始したので、今確認すると人気施設や格安プランはほとんど残っていませんでした。
旅行会社の予約も徐々に開始していってますが、例えば楽天トラベルやTrip.comなど有名な会社はすぐに完売してしまいました。
「一休」や「るるぶ」などはまだ残っていますが、販売開始してから日が経過しているので良い商品はあまり残っていないかもしれません。
これから予約は取れないのか?
さて、もう予約を取るには遅すぎるのかというと実際そうでもありません。
なぜなら、「じゃらん」や「ヤフートラベル」と言った大手の会社がまだ販売準備中だからです。(2021年12月6日現在)
じゃらんは大量のクーポンが常にばらまかれているので思いもよらぬ安い値段で宿泊できたりしますし、ヤフーはポイント分を最初から値引きできるというお得なシステムもあります。
これらの会社が販売開始したらお知らせいたしますので、ぜひ私のツイッターのフォローをよろしくお願いいたします!→すとりごツイッター
じゃらんのページを貼っておくので、サッポロ冬割が始まりましたらこちらからアクセスしてください!
クーポンチケットについて

さて、お得なクーポンチケットですが、ここでは皆さんが思い浮かんだであろう疑問や不安について回答していきます!
どこで受け取るの?
これからどうなるかはまだわかりませんが、私はホテルの受付でチェックインしたと同時にいただきました。
どこで使えるの?
1000件以上のお店やタクシー等で使用できます!
お釣りは出ないのでそこは注意してください。
使える店舗はこちらから確認できます→使用可能店舗一覧



使い道はたくさん!
好きなものが実質半額で楽しめるのでどんどん使っていきましょう!!
使用期限はあるの?
あります。
使用期限はチェックアウト当日までです。
転売を防ぐためかもしれませんね。
過去のサッポロ割と比較して

実は札幌市は、去年の夏にも似たようなキャンペーンを実施しておりました。
クーポンが一人一泊3000円もらえたのがわかります。
今年より1000円多いですね。
すごいお得なように感じますが、実はこの時も私は札幌旅行に行っていましたが、満足感は今回の方が断然上でした。
その理由は、クーポンの利用可能施設が、夏は531件、冬は1011件と倍近くに増えているからです。
この差がとても大きかったです。
夏は行きたいお店でクーポンが使えるところが少なく、最終日までほとんどを残してしまいましたが、今回行った冬割はクーポンが足りないように感じました。
あと細かすぎることですが、夏だと「札幌夏割」で検索かけてもページが表示されず、「サッポロ夏割」にする必要があった気がします。
冬割は多少雑でもページがでてきてありがたいです。
旅の感想
今回の旅ですが、実はホテルを3つ予約しました。
一つ目は寝る用、過ごす用の宿として使う、札幌駅から近いちょっといいホテル
二つ目は、初日のお昼ご飯からクーポンを使えるようにするために札幌駅から近くチェックインが12時のホテル
三つ目は温泉に入るためにすすきのにあるホテル
二つ目と三つ目は一泊1000円の宿泊で予約できたのでかなりやすく済み、美味しい食事が安く食べられて温泉にも入れ、高級なベッドでゆっくり寝ることができた最高の旅になりました。
このように予約をたくさんとることで、色々なホテルの部屋や施設を楽しみながらクーポンをもらってお得に遊ぶことができます。
旅についての記事はまた別で書きますので、お待ちください。
最後に
さて、今回は最高のキャンペーンであるサッポロ冬割について紹介しましたが皆さんいかがでしたでしょうか?
冒頭にもかきました通り、北海道が大好きな私は大大大満足でした。
現在の状況だと最もお得に予約して旅行するのは厳しいですが、もし行きたい宿がまだ残っていた時には、札幌旅行に行くいいきっかけになるかもしれません。
もっとお得に旅行したい方は続報を待ちましょう!
それでは、すとりごでした。
コメント